Program for EU-Japanology Education and Research(PEJER)
 
 
 

国語学研究集中講義

日時:平成22年01月21日~23日
場所:尚文館405演習室
講師:三森ゆりか氏(つくば言語技術教育研究所・代表取締役)


講義内容: 
21日:言語技術とは
     再話
     問答ゲーム 
22日:説明
    絵の分析
    テクストの分析
23日:絵本の分析「手の中のすずめ」
    (アンゲルト・フックスフーバー作 さんもりゆりか/おつきゆきえ訳 株式会社一声社、2002年)
    テクストの分析
    テクストと絵の分析

参加報告
三森先生の「言語技術教育」は、日本人が母語を使用言語として「話すこと」「書くこと」において世界レベルで発進するために、英語に同時通訳が可能な「日本語」の必要性、論理的思考の重要性を挙げています。本プログラムは「研究成果を海外と共有する方法を学ぶこと」も目的としており、文学研究科の集中講義とともに、本プログラムでも「作文添削の方法と論文作成指導」を特訓頂きました。

添削作文: ※画像クリックで拡大
講義終了後、本プログラム受講生のため、三森先生に作文の添削指導をしていただきました。
三森先生の指導のもと受講生同士で互いの作文を添削し、客観的な視点をもつ特訓を行いました。

1日目の作文「意見文を書こう」
テーマ:あなたは24時間営業のコンビニエンスストアの存在に賛成ですか?反対ですか?

作文

2日目の作文①「説明文を書こう」
テーマ: フランス共和国の国旗を説明しよう

作文2

2日目の作文②「説明文を書こう」
テーマ:S駅からA美術館への道順を説明しよう

作文











 

 


 
 
 
 
大学院教育改革支援プログラム 関西大学EU―日本学教育研究プログラム