よくある質問FAQ
- このイベントでは、なにができるの?
- 人とお話ができる機能を持ったコミュニケーションロボット(最近は、ソーシャルロボットと呼びます。)の体験ができます。
みなさんの好きなこと、ハマっていること(推し活など)、悩みや相談などをロボットにしてみてください。
会場内には、スタンプラリーがあるので、全てのスタンプを集めた人には、景品がもらえるよ!
- 小さい子どもでも参加できるの?
- はい、できます。話せなくても、ロボットを触って楽しむことができます。
ただし、工作ワークショップは小学生以上が対象となります。
- 工作ワークショップは何を作るの?
- 紙コップで空気砲を作ります。紙コップに空ける穴の大きさを変えると、どうなる変わるのかを考えながら作ってもらいます。
- 工作ワークショップは予約できるの?
- 予約はできません。当日、会場に来た人から順番に、整理券を配布します。
整理券(午前と午後の2回分)は、どちらもイベント開始時(11時)に受付にて配布します。
先着20名となっていますので、お早めにご来場ください。
- BINGOの用紙はいつもらえるの?
- BINGOの用紙は12時30分から受付にて配布します。
先着60名となっていますので、予めご了承ください。
- 会場で飲食はできるの?
- できません。飲食禁止の会場のため、飲食はお控えください。
- 駐車場はあるの?
- 隣に高槻市営高槻駅南立体駐車場がありますが、できれば公共交通機関でのご来場をお願いいたします。