情報ネットワーク研究室 KansaiUniversity

関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 情報ネットワーク研究室へようこそ。

未来の情報通信技術を開拓する!

研究分野

無線通信システムの高速・高品質化、高度道路交通システムのための安全運転支援、 RFIDタグを用いた屋内ナビゲーション、センサネットワーク、緊急救命避難支援システム など

担当科目

電気回路2、電気電子情報工学実験1・2、通信方式1、ワイヤレス・モバイル通信、次世代インターネット技術特論、グローバルPBL

学会活動

  • 電子情報通信学会 通信マガジン編集委員(2020~2024)
  • 電子情報通信学会 ITS(高度交通システム)研究専門委員会 委員長(2019~2021)
  • 電子情報通信学会 安全・安心な生活のための情報通信システム研究専門委員会 副委員長(2018~2019, 2021)
  • 電子情報通信学会 ITS(高度交通システム)研究専門委員会 副委員長(2015~2019)
  • 電子情報通信学会 安全・安心な生活のための情報通信時限研究専門委員会 幹事補佐(2015~2016)
  • 電子情報通信学会 会誌編集委員(2013~2015)
  • 電子情報通信学会 ITS(高度交通システム)研究専門委員会 幹事(2012~2015)
  • 電子情報通信学会 論文特集号編集委員(2011~)
  • 情報処理学会 査読員(2009~)
  • 情報処理学会 モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL)研究会運営委員(2007~2008)
  • 電子情報通信学会 査読委員(2004~)
  • -------------
  • AWASN2014 General Chair
  • AWASN2013 TPC Chair and Organizing Committee Member
  • IEEE ITST2013 TPC Member
  • IEEE WiVeC2010, WiVEC2011, WiVEC2012 Technical Program Committee Member
  • IEEE GLOBECOM, PIMRC, VTC, ITSC, APMC等の国際会議の論文査読

学位

  • 博士(工学)第14694号 平成11(1999)年3月25日
  • 高度道路交通システムにおける車両間通信および測距方式に関する研究

受賞

  • 2019年3月22日 電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会 安全・安心ベストプラクティス賞
  • 2018年10月11日 IEEE GCCE 2018 Excellent Paper Award
  • 2017年3月2日 電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会 研究奨励賞
  • 2015年9月9日 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞(研究会運営)
  • 2015年7月11日 関西大学科学技術振興会 研究奨励賞
  • 2015年7月7日 IEEE Senior Member
  • 2014年11月26日 The Australasian Telecommunication Networks and Applications Conference 2014 (ATNAC 2014) Conference Highly Commended Award
  • 2014年5月22日 一般社団法人 電子情報通信学会 シニア会員に認定
  • 2012年9月3日 IEEE VTS Japan 2012 Young Researcher's Encouragement Award
  • 2008年9月21日 IEEE VTS Japan, VTC2008-Fall Young Researcher's Encouragement Award 2件
  • 1995年4月10日 電気関係学会関西支部連合大会奨励賞


page top

Copyright (c) 2016 Information Network Lab. All rights reserved.