FUJITA Seminar

  1. 正林寺調査
  2. 正林寺調査
  3.  
  4. 正林寺調査
  5.   
  6. 正林寺調査
  7. 正林寺調査
  8. 正林寺調査
  9. 須田家住宅の調査
  10. 須田家住宅の調査
  11. 須田家住宅の調査
  12. 須田家住宅の調査
  13. 須田家住宅の調査
  14. 須田家住宅の調査
  15. 須田家住宅の調査
  16. 須田家住宅の調査
  17. 須田家住宅の調査
  18. 須田家住宅の調査
  19. 中野家住宅の調査
  20. 中野家住宅の調査
  21. 中野家住宅の調査
  22. 中野家住宅の調査
  23. 中野家住宅の調査
  24. 中野家住宅の調査
  25. 中野家住宅の調査
  26. 中野家住宅の調査
  27. 中野家住宅の調査
  28. 中野家住宅の調査
  29. 中野家住宅の調査
  30. 中野家住宅の調査
  31. 中野家住宅の調査
  32. 中野家住宅の調査
  33. 二尊院の調査
  34. 二尊院の調査
  35. 二尊院の調査
  36. 二尊院の調査
  37. 鳳林寺の調査
  38. 鳳林寺の調査
  39. 鳳林寺の調査
  40. 鳳林寺の調査
  41. 鳳林寺の調査
  42. 鳳林寺の調査
  43. 鳳林寺の調査
  44. 六甲山の調査
  45. 六甲山の調査
  46. 六甲山の調査
  47. 六甲山の調査
  48. 須田家住宅2008.4-6
  49. 須田家住宅2008.4-6
  50. 中野家住宅2008.4-6
  51. 六甲山2009.6
  52. 六甲山2009.6
  53. 六甲山2009.6
  54. 六甲山2009.6
  55. 六甲山2009.6
  56. 六甲山2009.6
  57. 六甲山2009.6
  58. 調査鳳林寺2009.6
  59. 調査鳳林寺2009.6
  60. 調査鳳林寺2009.6
  61. 調査鳳林寺2009.6
  62. 調査鳳林寺2009.6
  63. 調査鳳林寺2009.6
  64. 調査鳳林寺2009.6
  65. 調査鳳林寺2009.6
  66. 調査鳳林寺2009.6

調査

  1. 101216大傳月軒
  2. 101216大傳月軒
  3. 101216大傳月軒
  4. 101216大傳月軒
  5. 101216大傳月軒
  6. 101216大傳月軒
  7. 101216相国寺発掘現場
  8. 101216相国寺発掘現場
  9. 101216相国寺発掘現場
  10. 鴨沂高校
  11. 鴨沂高校
  12. 鴨沂高校
  13. 鴨沂高校
  14. 鴨沂高校
  15. 鴨沂高校
  16. 見学会京都東山2008.6
  17. 見学会奈良2008.6
  18. 見学会美山町2008.6

見学会

  1. H27.6月合同合宿1
  2. H27.6月合同合宿2
  3. H27.6月合同合宿3
  4. H27.6月合同合宿4
  5. H27.11月鶴林寺合宿1
  6. H27.11月浄土寺合宿2
  7. H27.11月六甲山荘合宿3
  8. H27.11月箱木家住宅合宿4
  9. H26彦根1>
  10. H26彦根2
  11. H26彦根3
  12.  
  13. H26彦根4
  14. H26彦根5
  15. H26彦根6
  16. H25彦根1
  17. H25彦根2
  18.  
  19. H25彦根3
  20. H25彦根4
  21. H24合宿六甲
  22. H22合宿飛鳥
  23. 合宿美山町木匠塾2008.8
  24. 合宿美山町木匠塾2008.8
  25. 合宿美山町木匠塾2008.8
  26. 合宿美山町木匠塾2008.8
  27. 合宿美山町木匠塾2008.8
  28. 合宿美山町木匠塾2008.8
  29. 合宿美山町木匠塾2008.8
  30. 合宿美山町木匠塾2008.8
  31. 合宿美山町木匠塾2008.8
  32. 合宿美山町木匠塾2008.8
  33. 合宿美山町木匠塾2008.8
  34. 合宿美山町木匠塾2008.8
  35. 合宿美山町木匠塾2008.8
  36. 合宿美山町木匠塾2008.8
  37. 夏合宿滋賀県2008.9
  38. 夏合宿滋賀県2008.9
  39. 夏合宿滋賀県2008.9
  40. 夏合宿滋賀県2008.9
  41. 夏合宿滋賀県2008.9
  42. 夏合宿滋賀県2008.9
  43. 夏合宿滋賀県2008.9
  44. 冬合宿飛鳥法隆寺2008.12
  45. 冬合宿飛鳥法隆寺2008.12
  46. 夏合宿滋賀県2009.9
  47. 夏合宿滋賀県2009.9
  48. 夏合宿滋賀県2009.9
  49. 夏合宿滋賀県2009.9
  50. 夏合宿滋賀県2009.9
  51. 夏合宿滋賀県2009.9
  52. 夏合宿滋賀県2009.9
  53. 冬合宿飛鳥2009.12
  54. 冬合宿飛鳥2009.12
  55. 冬合宿飛鳥2009.12
  56. 冬合宿飛鳥2009.12
  57. 冬合宿飛鳥2009.12

合宿

Members

  • Staff
  • 教授藤田勝也(2006年4月〜)
  •    
  • Students(2023)
  • D3童九源  
  • M2飯田勉民  田近梢  シタンセイ  
  • M1セツムテツ   
  • B4岡村明知  岸畑颯  田中鉄平  森岡仁  山崎蓮太郎  王エンジョ  北田大喜  
  •   
  • Scholarship Student(2014〜2016帰国)
  • Tatiana Hubova (from Slovak)  
  • D.C.Completion
  • 劉羽虹 2021年10月〜南通大学専任講師〈芸術学部建築分野〉、安道永  
  • M.C.Completion(2020〜)
  • 2023リンイホウ  
  • 2022秋山祐一郎  キンウテイ  西浦千智  
  • 2021于卓洋  チャン・ホアンロン  童九源  李佳  
  • 2020黒崎魑斗  ロウハク  于嘉男  
  •   
  • Graduates(2017〜)
  • 2023稲岡慎太郎  田中良樹  谷川航大  西口諒哉  森定彦太  
  • 2022有本太陽  飯田勉民  池川恭兵  岡本航太  佐竹孝基  杉田虎太朗  田近梢  宮原百萌  
  • 2021牧野龍生  森下雄稀  上田彩乃  
  • 2020秋山祐一郎  井上武瑠  金俊龍  住田茉莉亜  高城秀朗  武村南斗  永井大貴  西浦千智  福島宏佳  向山隼輝  守田海智  
    吉井健晴  小島悠  
  • 2019新井絵理  内本菜々子  神谷一史  河原林真菜  上月敬太  小久保尚輝  小玉怜史  高山聖  水中大輔  持平拓郎  森本梨香  
    有馬由祐  久保渡  
  • 2018稲野優苗  七種純也  佐藤彩菜  関口拓真  田中優成  徳本陵太  道古風杜  上松香穂  杉田浩基  高原崇  青井理貴  
  • 2017井上綾斗  宇野開  岡村彩  数井智喜  佐藤昇五  前田寛江  松本圭介  三澤吾緋  山下遼介  山中千明  岡田穂香  
    仲澤亮太  山口弘樹  
  •   

Archives

査読付論文

日本建築学会

  1. 童九源・藤田勝也  神社本殿における千木の削ぎ方と祭神との関係性をめぐる言説について  日本建築学会計画系論文集 Vol.89 No.821 2024.7
  2. 劉羽虹・藤田勝也  貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾後「亭」について  日本建築学会計画系論文集 Vol.86 No.783 2021.5
  3. 劉羽虹  平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」についてー日中における「亭」「第」の比較を通して  日本建築学会計画系論文集 vol.86 No.779 2021.1
  4. 劉羽虹  平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「殿」の意味変化についてー日中における建築用語の比較と変遷に関する研究  日本建築学会計画系論文集 vol.84 No.765 2019.11
  5. 有住侑子・藤田勝也  工匠北村傳兵衛がうけた建築家藤井厚二からの影響  日本建築学会計画系論文集 vol.77 No.680 2012.10
  6. 安道永  近世後期京都における絵師の郊外居住について  日本建築学会計画系論文集 vol.77 No.678 2012.8
  7. 有住侑子·藤田勝也  中野家住宅茶室にみる近代の工匠北村傳兵衛の作事について  日本建築学会計画系論文集  vol.77 No.676 2012.6
  8. 安道永  近世京都絵師の居住分布における流派別傾向  日本建築学会計画系論文集 vol.75 No.657 2010.11
  9. 安道永  近世京都における絵師の居住傾向  日本建築学会計画系論文集 vol.77 No.654 2010.8
  10. 佐々木亜須実·藤田 勝也  旧制官立高等学校における寄宿舎の建築に関する研究  日本建築学会計画系論文集  vol.77 No.639 2009.5

研究報告/学会発表

  1. 劉羽虹·藤田勝也  日中における住宅用語「亭」に関する研究  日本建築学会近畿支部研究報告集、60号(計画系)  2020.6
  2. 黒崎魁斗  中世から近世における室内鞠場に関する研究  日本建築学会近畿支部研究報告集、60号(計画系)  2020.6
  3. 劉羽虹  平安・鎌倉時代の史料にみる末尾語「殿」の意味変化について  平安京の〈居住と住宅〉研究会(京都大学総合人間学部)  2019.9
  4. 劉羽虹·藤田勝也  平安・鎌倉時代の史書にみる末尾語「殿」の意味変化について  日本建築学会近畿支部研究報告集、59号(計画系)  2019.6
  5. 安道永·藤田勝也·ほか  近代京都における画家の居所について  日本建築学会大会学術講演梗概集  2012.8
  6. 安道永·藤田勝也·ほか  近世京都絵師の居住地とパトロンの関係性について  日本建築学会大会学術講演梗概集  2011.8
  7. 有住侑子·藤田勝也  中野家住宅と北村傳兵衛旧邸  日本建築学会近畿支部研究報告集  51号(計画系)  2011.8
  8. 安道永·藤田勝也·ほか  近世京都における絵師の郊外居住について  日本建築学会近畿支部研究報告集  51号(計画系)  2011.8
  9. 正見彰吾·山本悠太·藤田勝也  関西大学に所蔵される徳島工業高等学校旧蔵の建築資料について―徳島県立徳島工業高等学校旧蔵の建築関係資料に関する研究 その1  日本建築学会近畿支部研究報告集  50号(計画系)  2010.6
  10. 山本悠太·正見彰吾·藤田勝也  建築家岡部顕則について―徳島県立徳島工業高等学校旧蔵の建築関係資料に関する研究 その2―  日本建築学会近畿支部研究報告集  50号(計画系)  2010.6
  11. 大倉彩花·平田謙介·藤田勝也  六甲山における近代リゾート地の開発と変遷  日本建築学会近畿支部研究報告集  50号(計画系)  2010.6
  12. 野瀬智子·藤田勝也  近世摂家屋敷の現存遺構に関する研究―二條家と鳳林寺―  日本建築学会近畿支部研究報告集  50号(計画系)  2010.6
  13. 安道永  近世京都における絵師の居住分布―  日本建築学会近畿支部研究報告集  49号(計画系)  2009.6
  14. 迫田修一  六甲山カンツリーハウス周辺における別荘地開発について―六甲山別荘地開発の変遷に関する研究 その1―  日本建築学会近畿支部研究報告集  49号(計画系)  2009.6
  15. 木山俊輔  棟石について ―棟石の分布、その形態―  日本建築学会近畿支部研究報告集  49号(計画系)  2009.6
  16. 樋本晋吾  近代大阪における百貨店の建築に関する研究―  日本建築学会近畿支部研究報告集  47号(計画系)  2007.6

Theses

  • 2016年度
  • Graduation Theses and Design
  • 植松佳弘(卒論)  福井市の劇場建築に関する史的研究
  • 西川里菜(卒論)  夕陽丘寺町地区における寺院景観に関する調査研究
  • 大丹生栞・若林亜登夢(卒論)  天神橋筋商店街の成立と展開に関する研究
  • 高原勇一郎(卒論)  東海道亀山宿ならびに保田家住宅の調査研究
  • 鳥山蓮実(卒論)  北新地北陽演舞場の空間構成に関する研究
  • 山下祥代(卒論)  遊郭の空間構成と建築ー洞泉町・岡町・飛田を事例としてー
  • 福本智咲(卒論)  眺望からみた茶室窓に関する研究
  • 山本忠明(卒論)  東海道坂下宿の盛衰とこれからの展望
  • 米田美加(卒論)  中之島における親水空間の変容について
  • 2015年度
  • Master’s Theses
  • 中川裕貴 戦前日本の高齢者施設に関する史的研究
  • Graduation Theses and Design
  • 伊藤駿介(卒論)  西宮における七園の成立
  • 岩井宏樹・岡大輝(卒論)  寺社建築における懸造の変容に関する研究
  • 唐澤大輝・前田拓(卒論)  両部鳥居に関する研究
  • 兒玉裕介(卒論)  近世以前の椅子の研究
  • 妹藤貴煕(卒論)  摂津国富田荘と酒造業の都市史研究
  • 高岡将太郎・竹之下隼人(卒論)  平野郷における環濠都市の形成と変容
  • 福田海(卒論)  阪急西宮球場と周辺街区の形成と変容
  • 山崎大輝(卒論)  牡蠣殻葺きの研究
  • 2014年度
  • Graduation Theses and Design
  • 池宮翔太郎(卒論)  近代における岸和田旧城下町の景観の変容
  • 池邊佑樹(卒論)  大濱公園と浜寺公園の比較考察
  • 今田小百合(卒論)  近代における大阪中津の景観の変容に関する研究
  • 澤井拓斗(卒論)  京街道旧枚方宿における町並みの変容に関する研究
  • 嶌崎健太(卒論)  岸和田だんじり祭り300年の歴史が与えた町への影響
  • 高倉弦輝(卒論)  京町屋と町屋店舗利用の実態
  • 高橋典之(卒論)  千里山住宅地と周辺地域の市街化について
  • 永野翔太(卒論)  鶴見緑地の変遷について
  • 橋本祐紀(卒論)  奈良県田原本町における環濠集落の変遷
  • 森田翔太(卒論)  郊外住宅地に関する研究ー池田室町を事例としてー
  • 安永侑里(卒論)  日本の教会建築における植物モチーフに関する研究
  • 和田翔平(卒論)  近代邸宅建築における喫煙室に関する研究
  • 2013年度
  • Graduation Theses and Design
  • 東貴憲(卒論)  「鉄腕アトム」にみる未来都市の研究
  • 小住匡彦(卒論)  日本における洋菓子店の建築史研究
  • 中川裕貴(卒論)  「洛中洛外図屛風」に描かれた塀の研究
  • 福崎大(卒論)  絵画資料にみる中近世の暖簾に関する研究
  • 村上尚(卒論)  茨木城下町の近代化に関する都市史研究
  • 山田ゆき(卒論)  建築の資料保存と博物館についての史的研究
  • 2012年度
  • Doctoral Theses
  • 安道永 近世近代京都における絵師・画家の居住地に関する史的研究
  • Graduation Theses and Design
  • 荒石英之(卒論)  西宮酒造をめぐる用海町の近代都市史研究
  • 伊賀かれん(卒論)  関西大学千里山キャンパスと千里山遊園飛行塔に関する研究
  • 大島健太郎(卒論)  災害時の仮設建築に関する史的研究
  • 城阪隼(卒論)  京都東山正林寺の本堂に関する調査研究
  • 濱野将平(卒論)  前近代日本における灯りの「イルミネーション」に関する史的研究
  • 2011年度
  • Master’s Theses
  • 有住侑子 近代の工匠北村傳兵衛の作事について― 中野家住宅と中野家文書 ―
  • Graduation Theses and Design
  • 谷垣憲一(卒論)  水害地域における水屋と段蔵
  • 真治哲也(卒論)  近代における城郭の評価と保存の実態に関する研究
  • 服部佳幸(卒論)  宝塚市における南斜面の郊外住宅地開発に関する史的研究
  • 勝貴彦(卒論)  南海鉄道平野線沿線における市街地の実態に関する史的研究
  • 柏原光帝(卒論)  大正15年竣工の岡山駅の建築に関する研究
  • 濱端洋匡(卒論)  原発設置地域における都市環境の変容に関する研究
  • 2010年度
  • Graduation Theses and Design
  • 川北真裕(卒論)  絵巻物史料からみた住宅における欄間の研究
  • 久保祥平(卒論)  神戸南京町の都市史研究
  • 加藤卓哉(卒論)  上方落語の空間に関する史的研究
  • 前島弘明(卒論)  近世近代における吹田村の景観の変容に関する研究  2010年度千里山建築賞(論文、計画系)
  • 2009年度
  • Master’s Theses
  • 安道永 近世京都絵師の居住分布に関する史的研究
  • 迫田修一 明治・大正期の大阪における銀行本店建築に関する研究
  • 松平留奈 近代の大阪船場における商店・事務所建築のビルディング化に関する研究
  • Graduation Theses and Design
  • 平田謙介⋅大倉彩花(卒論)  六甲山における近代リゾート地の開発と変遷に関する都市史研究
  • 下西里佳(卒論)  神社建築における雅楽・神楽の空間に関する史的研究
  • 田中美知恵(卒論)  旧西国街道の中野家住宅と北村傳兵衛に関する研究
  • 戸松卓哉(卒論)  和歌山県橋本における町並みの成立と形成の過程に関する研究
  • 野瀬智子(卒論)  近世摂家屋敷の現存遺構に関する研究―二條家と鳳林寺―
  • 正見彰吾⋅山本悠太(卒論)  徳島工業高等学校旧蔵の建築関連資料に関する史的研究  2009年度千里山建築賞受賞(論文、計画系)
  • 2008年度
  • Master’s Theses
  • 佐々木亜須実  近代日本における学校寄宿舎の建築に関する研究-旧制高等学校と師範学校を中心に-
  • Graduation Theses and Design
  • 塩見若菜(卒論)  大正・昭和初期における劇場建築に関する史的研究
  • 簀戸健作(卒論)  海外文献からみた日本建築史の研究
  • 鷹野友美(卒論)  国民公園としての京都御苑に関する史的研究
  • 南部幸子(卒論)  国登録有形文化財建造物の現状と課題に関する研究―登録抹消事例をめぐって―
  • 東奈都子(卒論)  上町台地の景観的特質と変遷に関する研究
  • 横山翔伍(卒論)  京都府乙訓地域の街道町家と民家に関する研究
  • 木山俊輔(卒論)  屋根材にみる日本の石材文化に関する研究  2008年度千里山建築賞受賞(論文、計画系)
  • 田村嘉張(卒論)  日本における町並み保存に関する研究―重要伝統的建造物群保存地区を中心に―
  • 2007年度
  • Graduation Theses and Design
  • 安道永(卒論)  近畿圏における国指定文化財建造物の移築の実態
  • 泉浩行(卒論)  富田林寺内町の歴史と景観の独自性に関する研究
  • 岩佐由希(卒論)  用途変更による歴史的建造物の活用の実態
  • 氏家洋輔(卒論)  サントリーの佐治敬三にみるクライアントと建築の関わり
  • 川島大輝(卒論)  E・メンデルゾーン活動当時の日本における評価
  • 勘田有圭子(卒論)  奈良町の町なみに関する史的研究
  • 木崎達也(卒論)  寺院・墓地からみた奥嵯峨の空間構造の変容に関する研究
  • 岸田勇人・三木翼(卒論)  日本キリスト教団天満教会会堂に関する研究
  • 神山真弓(卒論)  国際博覧会の会場ならびに会場跡地の変遷に関する研究
  • 蛸川雅之(卒論)  遠藤新の住宅作品の変容に関する研究
  • 寿倉菜月(卒論)  西尾家住宅における台所空間について
  • 平井俊・平山晋吏(卒論)  日本建築学会賞受賞作品に関する研究
  • 松内教真(卒論)  都市における刑務所施設の立地に関する史的研究
  • 松下明紀(卒論)  甲子園球場貴賓室に関する研究
  • 森政基(卒計)  道~風景の記憶をつなぐ~
  • 三輪伸行(卒計)  たて庭
  • 太田耕平(卒計)  山紫水明
  • 松平留奈(卒計)  遺跡を残し、共に暮らす
  • 2006年度
  • Graduation Theses and Design
  • 有住侑子・佐々木亜須実(卒論)  近代における嵯峨・嵐山の市街地形成に関する研究
  • 稲垣恭仁子(卒論)  近世宇治の茶師の住宅にみる門構えについて
  • 井上裕之(卒論)  村野藤吾・丹下健三の戦後批評に関する研究
  • 大原諒也(卒論)  近世大坂堀江の都市形態に関する史的研究
  • 岡田清仁(卒論)  広瀬鎌二SHシリーズの住宅史研究
  • 庄司亜衣(卒論)  京都伏見における酒造業の建築に関する史的研究
  • 橋本浩平・大和大司(卒論)  天守の建築とその意義に関する史的研究  2006年度千里山建築賞受賞(論文、計画系)
  • 林純平・光山仁(卒論)  甲子園球場ならびに甲子園地区の成立と展開に関する研究
  • 樋本晋吾(卒論)  近代大阪における百貨店の建築に関する研究
  • 森重勇矢(卒論)  京町家に対する戦後の価値観の変容について
  • 柳原晋弥(卒論)  近代日本の庭園思潮に関する研究
  • 吉岡晋平(卒論)  岡田孝男による千里山西住宅地の郊外住宅に関する研究
  • 武智大樹(卒論)  日本近代の「都市美運動」について

seminar seminarseminar

Copyright © 2012 FUJITA Masaya. All Right Reserved.