Welcome to FUJITA's Office

MASAYA FUJITA
My back pages...

  • Professor
  • 藤田勝也(ふじた まさや)
  • 関西大学 環境都市工学部
  • 建築学科 教授 工学博士


2010 Athena

 関西大学藤田研究室では、
建築や都市、建築に関わる人々、建築思想、建築の様式や意匠・技法などを研究対象にした「歴史研究」を、
日々、実践しています。

  研究活動の目的は、
「建築、都市あるいは地域が、どのように生まれ、変化し、あるいは変化しなかったのか」ということを、
その背景や要因にまで立ちかえって検証し、実態を解き明かすことにあります。


たとえば政治に政治史、社会に社会史、文化に文化史、経済に経済史があるように、
建築・都市にも歴史(=建築史・都市史)があるのは必然で、
歴史を繙(ひもと)くこと(=建築史学)は、その本質に迫るための、なんとも魅力的な営みであると考えています。


建築をヨコ糸に、時間をタテ糸にして、社会全体の流れを広く深く理解する、
そのことが、まわりまわって未来によりよい生活空間、地域社会をつくり伝えるための近道であり、
建築資産の発掘・発見、評価、啓蒙といった社会的要請に応えるための基礎にもなる、
というのが本研究室の立場です。

What's New

  • 2024.06.19藤田勝也「平安貴族が過ごした住宅ー紫式部の生活空間ー」2024年度第53回生涯学習吹田市民大学 関西大学講座  主催吹田市教育委員会・関西大学 関西大学千里山キャンパス第3学舎4号館
  • 2024.02.20、02.27藤田勝也「平安京 ー貴族が過ごしたすまいー」2023年度早稲田大学エクステンションセンター冬季講座  早稲田大学中野キャンパス
  • 2023.12.02藤田勝也「平安貴族の住まいー建築史の立場からー」令和5年度京都市埋蔵文化財研究所「文化財講演会 『源氏物語』の舞台を探る ー内裏と貴族邸宅ー」 京都アスニー4階ホール
  • 2023.04.12一昨年より建造物調査を行った今尾家住宅(近代日本画家今尾景年旧宅、京都府長岡京市)が国の登録有形文化財に登録されました。
  • 2022.04.01展示・公家町VRの監修・協力させていただいた環境省の京都御苑「閑院宮邸跡収納展示館」がリニューアル・オープンしました。
  • 2021.09.14〜近代日本画家今尾景年旧宅の建造物詳細調査を行っています。
  • 2021.06.22『本郷』吉川弘文館、第154号、2021年7月号に、藤田勝也「平安貴族の住まいはなぜのこっていないのか」が掲載されました。
  •  
  • 2021.03.02藤田勝也著『平安貴族の住まいー寝殿造から読み直す日本住宅史』が、吉川弘文館から3月19日に刊行されます。
  • 2021.03.01日本建築学会計画系論文集の2021年5月号に下記の論文が掲載されます。
    劉羽虹(DC3)・藤田勝也「貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」
  • 2020.12.23日本建築学会計画系論文集の2021年1月号に下記の論文が掲載されます。
    劉羽虹(DC3)「平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」
  • 2020.12.23劉羽虹さん(DC3)の学位請求論文の公聴会が2020年12月22日午後1時〜2時半 関西大学第4学舎1号館1302教室で開催されました。
    論文タイトル「前近代住宅用語の日中間の比較と変容に関する研究」
  • 2020.7.20劉羽虹さん(DC3)は、日本建築学会近畿支部研究発表会において、「日中における住宅用語「亭」に関する研究」と題する研究報告を行いました。
  • 2020.7.20黒崎魁斗(MC2)くんは、日本建築学会近畿支部研究発表会において、「中世から近世における室内鞠場に関する研究」と題する研究報告を行いました。
  • 2019.11.11東海道・山陽新幹線の車内誌『ひととき』2019年11月号に、特集の旅人として藤田が登場しています。
  •   
  • 2019.10.17雑誌『住宅建築』建築資料研究社、No.478  2019年12月号(10月19日発売)に藤田「中野家住宅ー幸せな邂逅と転生」が掲載されます(依頼原稿)。
  • 2019.10.17日本建築学会計画系論文集の2019年11月号に下記の論文が掲載されます。
    劉羽虹(DC2)「平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「殿」の意味変化についてー日中における建築用語の比較と変遷に関する研究ー」
  • 2019.9.14劉羽虹さん(DC2)は、平安京の〈居住と住宅〉研究会(京都大学総合人間学部)において、「平安・鎌倉時代の史料にみる末尾語「殿」の意味変化についてー日中における建築用語の比較からー」と題する研究報告を行いました。
  • 2019.6.22劉羽虹さん(DC2)は、日本建築学会近畿支部研究発表会において、「平安・鎌倉時代の史書にみる末尾語「殿」の意味変化について」と題する研究報告を行いました。
  • 2019.5.24-25春の合宿ゼミ(京都市・芦屋市・六甲)を行いました。
  • 2018.11.5-6秋の合宿ゼミ(京都市・六甲)を行いました。
  • 2018.5.11-12春の合宿ゼミ(神戸市・六甲)を行いました。
  • 2018.3.31藤田は、平安京の〈居住と住宅〉研究会(京都市生涯学習総合センター、京都アスニー)において、企画展「寝殿造の虚像と実像」の展示解説を行いました。
  •    
  • 2018.2.25藤田勝也編・著『裏松固禅「宮室図」詳解』中央公論美術出版が上梓されました。
  • 2017.12.22藤田は、京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)において、企画展「寝殿造の虚像と実像」のボランティア向け研修講演を行いました。
  • 2017.12.18京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)において、企画展「寝殿造の虚像と実像」(監修・協力:藤田)がはじまりました。会期は平成29年(2017)12月18日〜平成30年(2018)6月1日。
  • 2017.5.13-14春の合宿ゼミ(滋賀県・兵庫県)を行いました。
  • 2017.3.10藤田は、京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)において、アスニーセミナーの講座を担当しました(演題:平安時代の建築)。
  • 2016.11.5-6秋の見学(霊山寺・大和民俗公園・大和郡山)と中間発表会(飛鳥文化研究所)を行いました。
  • 2016.10.05西山良平・鈴木久男・藤田勝也編著『平安京の地域形成』京都大学学術出版会が上梓されました。
  • 2016.7.1-2初夏の合宿ゼミ(兵庫県)を行いました。
  • 2016.6.14建築史研究室前任の永井規男先生(本学名誉教授)が瑞宝中綬章を受賞されました。
  • 2016.5.15日本建築学会計画系論文集の2016年5月号に下記の論文が掲載されました。
    藤田勝也「近世一條家の屋敷について」
  • 2016.3.28保田家住宅(三重県亀山市旧東町)の建造物調査を行いました。
  • 2015.11.1-2秋の見学(鶴林寺・浄土寺・箱木家住宅)と中間発表会(六甲山荘)を行いました。
  • 2015.6.13-14初夏の合同合宿ゼミ(奈良県)を同志社女子大学(赤澤ゼミ)とともに行いました。
  • 2014.11.28-29飛鳥文化研究所においてゼミナール中間発表会を行いました。
  • 2014.10.26藤田は、平安京の〈居住と住宅〉研究会(京都大学総合人間学部)において、「平安・鎌倉時代の織戸、織戸中門」と題する研究報告を行いました。
  • 2014.5.9-10春合宿(滋賀県)を行いました。
  • 2014.3.5日本建築学会計画系論文集の2014年3月号に下記の論文が掲載されます。
    藤田勝也「近世九條家の屋敷について」
  • 2013.12.1-2六甲山荘でゼミナール中間発表会を行いました。
  • 2013.9.26-27夏合宿(滋賀県)を行いました。
  • 2013.3.21安道永くん(DC3)に博士(工学)の学位(理工博第7号)が授与されました。
  • 2013.2.26『史学雑誌』2013年1月号(第122編 第1号)の「新刊紹介」に、西山良平・藤田編『平安京と貴族の住まい』(京都大学学術出版会、2012年6月)が取り上げられました。
  • 2013.2.19『阡陵』(関西大学博物館彙報、第66号、2013年3月)に「お寺の本堂は近世公家屋敷の建物」を執筆しました。
  • 2013.2.13『建築雑誌』2013年1月号(vol.128 No.1640)の「文献抄録」に、西山良平・藤田編『平安京と貴族の住まい』(京都大学学術出版会、2012年6月)が取り上げられました。
  • 2012.12.18安道永くん(DC3)の学位請求論文の公聴会が2012年12月25日午前9時〜関西大学第四学舎3号館3402教室で開催されます。
    論文タイトル「京都近世近代における絵師・画家の居住地に関する史的研究」
  • 2012.12.3日本建築学会計画系論文集の2013年2月号に下記の論文が掲載されます。
    藤田勝也「近世鷹司家の屋敷について」
  • 2012.10.13三重県ヘリテージマネージャ養成講座2012で「日本の住宅の歴史と文化」について講述します。
    (サンワーク津 第4会議室)
  • 2012.9.27京都東山小松谷正林寺の大師堂の調査をしました。
    (ご住職の吉澤秀則さんにたいへんお世話になりました。)
  • 2012.7.11日本建築学会計画系論文集の2012年10月号に下記の論文が掲載されます。
    有住侑子(MC修了)・藤田勝也「工匠北村傳兵衛がうけた藤井厚二からの影響」
  • 2012.7.5世界遺産、京都洛西の仁和寺の見どころを、『朝日ビジュアルシリーズ 週刊 日本の世界遺産14号 古都京都3』朝日新聞出版、2012.7.15号に解説しました。
  • 2012.7.3Webサイトをリニューアルしました。
  • 2012.6.30西山良平・藤田勝也編著『平安京と貴族の住まい』京都大学学術出版会が刊行されました。
  • 2012.6.23京都府立鴨沂高校で旧九條家河原殿の茶室や近代和風建築の集会所を視察しました。
    (同志社大学の浜中さんらと。副校長温井先生ありがとうございました。)
  • 2012.6日本建築学会計画系論文集の2012年8月号に下記の論文が掲載されます。
    安道永(DC3)「近世後期京都における絵師の郊外居住について」
  • 2012.6日本建築学会計画系論文集の2012年6月号に下記の論文が掲載されました。
    有住侑子(MC修了)・藤田勝也「中野家住宅茶室にみる近代の工匠北村傳兵衛の作事について」
  • 2012.6日本建築学会計画系論文集の2012年5月号に下記の論文が掲載されました。
    藤田勝也「近世近衛家の屋敷について―近世公家住宅の復古に関する研究2―」
  • 2012.5.24世界遺産、京都栂尾の高山寺の見どころを、『朝日ビジュアルシリーズ 週刊 日本の世界遺産8号 古都京都2』朝日新聞出版、2012.6.3号に解説しました。
  • 2010.5.21藤田は現在、英国ロンドンに滞在中です(2010.3~)。

My Favorite Passage

I was so much older then, I'm younger than that now...

Lesson Subjects

学部 : 日本建築史 都市と住宅の歴史 建築史演習 西洋建築史 環境と建築  特別研究1・2

大学院 : 建築史学特論 建築文化財特論 建築学ゼミナール

Specialized Field

建築史 都市住宅史 住文化史 景観論

menu

Copyright © 2012 FUJITA Masaya. All Right Reserved.