日本マインドフルネス学会第6回大会:公式サイト

Q1 : どのようにすれば参加できますか?
オンラインでの事前参加申込は8/20に終了しました。事前申込なしでの当日参加については,こちらのページの赤字の箇所をご覧ください。


Q2 : 事前に申込をせずに当日参加はできますか?
可能ですが,大会運営側としては,事前の申込をお願いしております。今回,当日の飛び込みでの参加は 割高な設定にすることを検討しておりますが,受け付ける体制を取ります。ただし,研修1には定員があり,それを満たした場合は,事前申込の方のみにご参加いただきます。その他のプログラムについては,定員を設けておりませんが,会場の都合により,飛び込みでの当日参加はお断りする場合があります。どうぞご容赦ください。


Q3 : 「学生」の割引は大学生と大学院生のみですか?
学生証を持っている方(大学生,大学院生,専門学校生,研究生,科目等履修生など), 生徒証明書を持っている中学生,高校生の方は,学生としての参加費をご利用いただけます。当日に学生証もしくは生徒証明書を受付でご提示ください。社会人学生の方も同じ扱いとさせていただきますが,一定の収入のある方は,運営上,一般としてお申し込みいただけると,大変ありがたく思います。なお,小学生以下の方は,同伴する参加者がいる場合に限り,研修1Bと1Cを除いて,無料でご参加いただけます。詳しくは大会事務局までお問い合わせください。


Q4 : 現在,入会申込の申請中です。大会に参加する場合,参加費は会員になりますか? それとも非会員の扱いですか?
定員のあるセッションもありますので,大会webサイトのフォームからの申込は随時受け付けますが,8月2日(金)までにお届けする理事会審議結果を受け,8月6日(火)までに入会金・年会費のお振込を済ませた上で,大会の参加費をお納めください。 もし理事会の審査により入会が承認されなかった場合,あるいは入会が認められたとしても,期限までに入金をされなかった場合は,大会へは非会員として参加していただくこと(参加費も非会員枠が適用されること),あらかじめご了承ください。


Q5 : 年会費をまだ払っていないのですが,参加費と一緒に振り込んでもよいですか?
大会事務局の口座名は「日本マインドフルネス学会」ですが, 学会事務局の口座とは異なります。大会事務局では参加費の納入しか承ることができません。年会費が未払いの場合は,学会事務局(https://mindfulness.jp.net/contact/)にお問い合わせください。


Q6 : 研修1のみ,講演のみ,ワークショップのみ,シンポジウムのみのなどの参加プラン(割引)はありますか?
ご希望のセッションを含むプランをお選びください。これまでも大会でも,研修会と大会の両方か,どちらかを選ぶのみでした。他の学会でも,大会の一部のみにしか参加できなくても全額支払うことがほとんどであり,今回の大会でも,収支予測やスタッフの負担の観点からも,3つのプランが限界と判断しました。さまざまな希望者がいることを考慮し,実際に時間をかけて多くのプランを検討しましたが,大会長個人としては,大会テーマを理解していただくために,「ばら売り」を避けたいと考え,最終的に3つのプランとしました。何卒ご了承ください。


Q7 : 研修会の申込が定員を超過した場合,抽選になるのでしょうか?
申込多数の場合,定員増加も検討しますが,講師もしくは会場が対応できない人数に達した時点で 募集を停止いたします。申込が一度に集中し,募集を停止する前に申込数が許容数を超過した場合に限り,会員を優先したうえで抽選を行います。


Q1 : 研修1に申し込んだのですが,同じ研修1の別の内容に変更できますか?
申込内容の変更は, 返金が発生しない場合に限り,定員に空きがあれば受け付けます。変更をご希望であれば,できるだけ早く大会事務局までメールでお問い合わせください。


Q2 : 入金後でもキャンセルすれば,返金されますか?
基本的に返金いたしません。災害などやむをえない特殊な事情により,大会の一部もしくは全部が中止になった場合に限り,返金の対応を学会・大会準備委員会で検討いたします。お申込内容の変更については,前記Q1の回答も併せてご確認ください。


Q2 : 領収書の発行はできますか?
振込明細書や振込票などが法的にも正式な証拠書類(領収書)として使えます。どうしても大会発行の領収書が必要な場合は,研修・大会参加費の入金後に,宛名書きを明記した上で,大会事務局にメール(2019jam6@gmail.com)でお申し込みください。入金確認の都合により,発行までに少々お時間をいただきます。


Q4 : プログラムが変更になることはありますか?
講師の事情,交通事情,災害などにより,プログラムが変更になる場合があります。変更がある場合,速やかに大会ウェブサイトでお知らせいたします。


Q1 : 大会プログラム・抄録集などは事前に送付されますか?
今年は,当日までに大会プログラム・抄録集を PDFで配布する予定です。参加証も事前に送付はせず,当日の受付でお渡しします。郵送で受け取っていただくものはございません。


Q2 : 現在,入会申込の申請中です。ポスター発表の申込はできますか?
非会員で7月25日(木)までに本学会に入会申込をされ,入会が認められた場合は,筆頭著者としてのポスター発表も可能です(これは今大会のみの特例処置となります。なお,準会員の場合は,正会員に共著者として支援いただく場合に限り,筆頭著者となることができます)。まずは「発表仮申込」をお済ませください。8月2日(金)までにお届けする理事会審議結果を受け,8月6日(火)までに入会金・年会費のお振込を済ませ,「本申込」にお進みください。 もし理事会の審査により入会が承認されなかった場合,あるいは入会が認められたとしても,期限までに入金をされなかった場合は,大会への参加は非会員としての参加にご変更いただきます。その場合は,筆頭著者としてポスター発表することはできなくなりますこと,ご了承ください。


Q3 : Microsoft Word(Windows版)からPDFに変換する際,どのようにしたらフォントを埋め込めますか?
以下の手順で進めてください。

ファイル→名前を付けて保存→「ファイルの種類」をPDFにする。このとき,「最適化」の欄が「標準」になっていることを確認する。→オプションをクリック。
以下,バージョンにより表記が異なるので,お使いのものに合わせて進めてください。


・Word 2010の場合
→PDFのオプションで,「ISO 19005-1に準拠(PDF/A)(1)」にチェック。

・Word 2013の場合
→PDFのオプションで,「ISO 19005-1に準拠(PDF/A)(1)」にチェック。

・Word 2016の場合
→PDFのオプションで,「PDF/A準拠(/)」にチェック。

「OK」をクリックし,「保存」をクリックしてください。

埋め込みになっているか確認するためには,Adobe Acrobat Reader DC(無償)でPDFを開き,ファイル→プロパティ→フォントと進みます。表示されたすべてのフォントについて「(埋め込みサブセット)」と表示されているか確認してください。


Q1 : 参加証や大会プログラム・抄録集などは事前に送付されますか?
今年は,当日までに大会プログラム・抄録集を PDFで配布する予定です。参加証も事前に送付はせず,当日の受付でお渡しします。郵送で受け取っていただくものはございません。


Q2 : 夏休みの土日でホテルの予約が取りにくい状況ですが,どのようにしたらよいでしょうか?
一般のホテル検索サイトでは見つからなくても,H.I.S.やJTBなど大手の旅行代理店のサイトや窓口では見つかることもあります。
http://www.his-j.com/
http://www.jtb.co.jp
http://rurubu.travel

また国内のサイトでは空室がなくても,海外の旅行サイトでは,空室が見つかることもあります。
http://jp.hotels.com
http://www.agoda.com
https://www.expedia.co.jp/

※あくまで大会長個人の見解です。本会は責任を負いません。


Q3 : 車いすやベビーカーでも会場に行けますか?
会場は高台にあり,「南門」と「西門」からは階段とエスカレータでのアプローチになっており,バリアフリーになっておりません。バリアフリーをご希望の場合は,「高中正門」経由で,もしくは「正門」に向かって右手の坂を登ってお越しください。詳細な会場へのアクセスマップは「2号通信」でも示す予定です。なお,会場内にはエレベータがございます。


Q4 : 託児サービスは利用できますか?
有料となりますが,弊学開催の学会等でもよくお世話になっている,会場からも徒歩圏内の 保育室を予約しております。利用時間は,最長で8/24土の11:00-19:00と8/25日の09:30-17:30まででお願いしております。年齢に上限はありませんが,0歳児は保険対象外になるため,その点をご了承いただける方に限ります。

ご利用料金については,託児の利用者数によって下がることがありますが,利用者数にかかわらず,大会側で手数料の全額と保育料の一部を負担することとし,最高でも1時間につき600円を超えないようにしたいと考えております。

人数に限りがありますので,できるだけ早く,遅くとも8/16金までにご連絡ください。定員(4名前後)に達した時点で締め切ります。その際,ご利用希望の日にちと時間帯,保護者の方とお子様のお名前,緊急時のご連絡先(携帯電話等),年齢,アレルギー,保育経験の有無,そのほか保育所のスタッフに伝えておきたいことを併せて,大会事務局へメールをください( 締め切りました)。



Q5 : 飲食店は近くにありますか?
会場となっている建物には飲食店はありませんが,お持ち込みいただいたものをホール内でのご飲食されることは可能です。また関大前駅から正門までの間には多くの飲食店がございます。詳細は「 アクセス」のページをご覧ください。