著書

  1. 石川 正司, 高橋 卓矢, 副田 和位, 松井 由紀子: 2.6.2「イオン液体とリチウムイオン電池」, イオン液体の実用展開へ向けた最新動向, pp.86-93 (全321ページ), シーエムシー出版 (2022.08.26).
  2. 石川 正司, 山縣 雅紀: 第5章「イオン液体電解液」1「高性能リチウムイオン電池用難燃性FSIイオン液体電解液」, 蓄電デバイスの今後の展開と電解液の研究開発≪普及版≫, pp.68-75 (全307ページ), シーエムシー出版 (2021.08.10).
  3. Masashi Ishikawa, Toshifumi Egami, and Tomohiro Shimizu: Part Ⅳ 32.“S-encapsulated Micropore Carbon Cathode”, Next Generation Batteries - Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries, pp.357-373 (全580頁), Springer (2021.04.21).
  4. 石川 正司: 第3節「イオン液体のリチウム二次電池への応用について」, リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策, pp.275-281 (全716頁), 技術情報協会 (2018.10.31).
  5. 石川 正司, 山縣 雅紀: 5.6.2「キャパシター」, 第4版現代界面コロイド化学の基礎 原理・応用・測定ソリューション, pp.271-273 (全515頁), 丸善 (2018.05.11).
  6. 内田 悟史, 山縣 雅紀, 石川 正司: 12.1「活性炭と硫黄の複合によるリチウム硫黄電池の高出力化」, 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化, pp.487-495, 技術情報協会 (2017.11.30).
  7. 石川 正司, 山縣 雅紀: 第9章「イオン液体を用いた人工衛星に搭載されたリチウムイオン電池」, イオン液体研究最前線と社会実装, pp.258-266 (全約335ページ), シーエムシー出版 (2016.12.22).
  8. 石川 正司: 2.電気二重層キャパシタ評価のための電気化学インピーダンス法, 特集:電気化学インピーダンス法による電極/電解液界面分析の最新動向-蓄電・発電デバイスの評価解析-, Electrochemistry, 84(12), pp.985-990 (2016.12.05).
  9. 石川 正司: 3「電極と電解液界面の構造」, 8「一次電池」, 9「二次電池」, 10「燃料電池」, 11「電気化学キャパシター」, 実験・測定編:J「クロノアンペロメトリーとクロノポテンショメトリー」, L 「交流インピーダンス測定」, 物質工学入門シリーズ 基礎からわかる電気化学(第2版), pp.27-32, pp.66-94, pp.143-145, pp.148-151 (全165ページ), 森北出版 (2015.12.11).
  10. 石川 正司, 山縣 雅紀: 5.1「高性能リチウムイオン電池用難燃性FSIイオン液体電解液」, 蓄電デバイスの今後の展開と電解液の研究開発, pp.68-75 (全307ページ), シーエムシー出版 (2014.12.25).
  11. 石川 正司: 4.2「キャパシタ」, エレクトロニクスシリーズ 太陽熱発電の最新動向, pp.87-100 (全219ページ), シーエムシー出版 (2014.11.28).
  12. 山縣 雅紀, 石川 正司: Ⅲ.1.3「これからの電解質」, エレクトロニクスシリーズ, リチウムイオン電池 この15年と未来技術, pp.148-158 (全233ページ), シーエムシー出版 (2014.11.10).
  13. Masashi Ishikawa and Shigeaki Yamazaki: Redox Capacitor, Encyclopedia of Applied Electrochemistry, pp.1779-1786 (全2178ページ), Springer (2014.06.30).
  14. 内田 悟史, 山縣 雅紀, 石川 正司: 2.3.1.4「高周波誘導加熱法によるリン酸鉄リチウム正極材料の合成とその電極特性-合成コスト低減にむけた新規プロセスの検討-」, リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術, pp.109-120 (全459ページ), サイエンス&テクノロジー (2014.01.30).
  15. 山縣 雅紀, 石川 正司: 3.11「電気二重層キャパシタにおける天然高分子の利用効果」, 次世代蓄電池の【最新】材料技術と性能評価, pp.454-460 (全829ページ), 技術情報協会 (2013.12.27).
  16. 石川 正司, 山崎 穣輝: 6.1「ハロゲンレドックス反応を利用したキャパシタ型蓄電池」, リチウムに依存しない革新型二次電池開発, pp.211-221(全248ページ), エヌ・ティー・エス, (2013.05.08).
  17. 山縣雅紀, 石川正司: 4.5.「天然高分子を用いた蓄電デバイス用材料の研究開発」, エレクトロニクスシリーズ レアメタルフリー二次電池の最新技術動向, pp.204-219 (全260ページ), シーエムシー出版, (2013.03.19).
  18. 石川正司: 「リチウム二次電池の電解質」, 最先端材料システムOne Point 5, 最先端電池と材料(高分子学会編集), pp.49-62(全114ページ), 共立出版, (2012.07.25).
  19. 石川正司: 比べてみよう豆電球とLEDの点灯時間, 理科教育ニュース縮版・活用版 理科実験大百科第12集, p.8, p.70 , 少年写真新聞社 (2012.01.25).
  20. 石川正司, 山縣雅紀, 山崎穣輝, 伊藤達哉, 村雲由佳ハロゲンレドックス反応を利用したキャパシタ型蓄電デバイスの開発,電池技術, Vol.23, pp.134-141 (2011.12.02).
  21. 本田裕一, 石川正司: 6.1「カーボンナノチューブを用いた電気二重層キャパシタの開発」,新材料・新素材シリーズ「カーボンナノチューブの機能化・複合化技術」普及版, pp.241-251, シーエムシー出版 (2011.10.05).
  22. 石川正司: 新材料部会講演 リチウムイオンキャパシタ及び関連する高エネルギー蓄電技術,鉱山, 64(6), pp.23-32, (財)金属鉱山会 (2011.07.25).
  23. 石川正司: 3.2「新規材料を適用した電気二重層キャパシタの特性」 , 2011年CPC研究会研究報「炭素材料の研究開発動向」, pp.88-97, CPC研究会 (2011.05).
  24. 石川正司, 山縣雅紀: [解説]電解液材料開発の最新動向,工業材料, 2011, 59(5), pp.29-33 (2011.04.15).
  25. 石川正司: 小特集「リチウム電池システム材料」負極用炭素材料, セラミックデータブック2010/11(工業と製品, 38(92)), pp.54-57, 工業製品技術協会 (2010.12.12).
  26. 石川 正司: 1「総論」, エレクトロニクスシリーズ リチウムイオンキャパシター技術と材料(監修:石川 正司), pp.1-15, シーエムシー出版 (2010.10.21).
  27. 石川正司: 11.4「キャパシターに用いられる電解液」, 電池ハンドブック, pp.725-729(全783頁), オーム社 (2010.02.10).
  28. 石川正司: 1.9「多層カーボンナノチューブ(MWCNT)」, 次世代キャパシタ開発最前線-大容量・高耐圧化のための材料・構成から二次電池とのハイブリッドおよび最新応用動向まで-, pp.98-109(全284頁), 技術教育出版社 (2009.09.25).
  29. 石川正司: 3「電極と電解液界面の構造」, 8「一次電池」, 9「二次電池」, 10「燃料電池」, 11「電気化学キャパシター」, 実験・測定編:J「クロノアンペロメトリーとクロノポテンショメトリー」, K「コンダクトメトリー」, L 「交流インピーダンス測定」, 物質工学入門シリーズ 基礎からわかる電気化学, pp.19-24, pp.58-64, pp.65-72, pp.73-79, pp.80-85, pp.132-133, pp.134-136, pp.137-140(全153頁), 森北出版 (2009.05.27).
  30. 山縣雅紀, 石川正司: 5.6.1「リチウム電池」, 第3版現代界面コロイド化学の基礎, pp.219-225(全467頁), 丸善 (2009.04.25).
  31. 石川正司: 4.2「電気二重層キャパシタの原理」, 8.2.4「多層カーボンナノチューブを利用した電気二重層キャパシタ電極」, キャパシタ便覧, pp.196-216, pp.433-438, 丸善 (2009.01.30).
  32. 山縣雅紀, 石川正司: Ⅲ.1.3「これからの電解質」, リチウムイオン電池 この15年と未来技術, pp.148-158, シーエムシー出版 (2008.12.25).
  33. 石川正司: 9「高分子ゲル電解質」, CMCテクニカルライブラリー276 電気化学キャパシタの開発と応用Ⅱ(普及版), pp.259-267, シーエムシー出版 (2007.11.23).
  34. 石川正司: 未来エネルギー社会をひらくキャパシタ, 全115ページ, ケイ・ディー・ネオブック/化学同人 (2007.10.15).
  35. 石川正司, 本田裕一: 1.3.3.2.12「プリント配線基板へ組み込む超薄型CNT電気二重層キャパシタの開発」, ナノカーボンハンドブック, pp.387-393, エヌ・ティー・エス (2007.07.17).
  36. 石川正司, 森田昌行: 2.4「電解質」, リチウム二次電池の技術展開, pp.87-115, シーエムシー出版 (2007.02.22).
  37. 石川正司, 松田好晴(研晴): Ⅲ.3.6「キャパシタ-利用分野の拡大に向けて」, エコマテリアルハンドブック, pp.442-444, 丸善 (2006.12.30).
  38. 本田裕一, 石川正司: 6.1「カーボンナノチューブを用いた電気二重層キャパシタの開発」, 新材料シリーズ「カーボンナノチューブの機能・複合化の最新技術」, pp.241-251, シーエムシー出版 (2006.05.31).
  39. 石川正司: 2.3「電気二重層キャパシタの開発状況と課題」, エレクトロニクス材料・技術シリーズ「ユビキタスエネルギーの最新技術」, pp.100-107, シーエムシー出版 (2006.05.31).
  40. 石川正司: 6.1.2.b「キャパシタ」, 第5版実験化学講座25「触媒化学, 電気化学」(日本化学会編), pp.277-287, 丸善, (2006.01.30).
  41. 石川正司: 電気エネルギー社会へ新しい「貯蔵デバイス」を, 日経BPムック「変革する大学」シリーズ「関西大学2005-2006年版」, pp.76-79, 日経BP企画 (2005.05).
  42. 石川正司: 3.1「大容量キャパシタ」, 高分子材料・技術総覧(高分子材料・技術総覧編集委員会 編), pp.480-485, 産業技術サービスセンター (2004.09.07).