Program for EU-Japanology Education and Research(PEJER)
プログラム紹介
 
  トップページ

プログラム紹介
講義紹介
メンバー紹介
活動報告

今週の講義

プログラム推進室
日本学FW / EU-日本学講義 / 日本学術CT
 
春学期        
受講日 担当者 タイトル 講義内容 レジュメ
4月14日 浜本 隆志 EUの過去・現在・未来    
4月21日 ナショナリズムとEUのアイデンティティ    
4月28日 柏木治 EUの文化政策とグローバリゼーション    
5月12日 クラウス・フォンドゥング 特別講演会:EUとドイツ    
5月26日 朝治 啓三 ヨーロッパ共同体の意義‐歴史的考察    
6月2日 熊野 建 東南アジア研究者から見たヨーロッパと日本    
6月16日 大島 薫 日本のコミックを辿る(実験講義)    
6月23日 柏木 治 EUにおけるマイノリティと多言語主義    
6月30日 マーク・フレドリック・メリ 西洋からみた日本美学の2つの見方    
7月7日 柳原 初樹

特別講演会:移民社会
(Einwanderungsgesellschaft)としてのドイツの現状と課題

   
7月14日 浜本 隆志 総括    
         
秋学期        
受講日 担当者 タイトル 講義内容 レジュメ
9月29日 島田 信吾 特別講演会:文化的差異と翻訳―比較社会学的考察    
 
10月6日 浜本 隆志 EUと日本    
10月13日 R.F.ヴィットカンプ EUとドイツの日本学    
10月20日 芝井 敬司 EUとハンガリー    
10月27日 山本 登朗 日本文化に魅せられたヨーロッパ人―フィリッツ・ルンプを中心に―    
11月10日 蜷川 順子 西洋絵画に見る日本的なものの表象(その1)    
11月17日 西洋絵画に見る日本的なものの表象(その2)    
11月24日 菅原 慶乃 日本映画研究の現在:ナショナル・シネマ研究と国民文化論(実験講義)    
12月1日    
12月8日 堀 潤之 フランスにおける日本映画受容―溝口健二と小津安二郎―(実験講義)    
12月15日    
12月22日 浜本 隆志 EUの諸問題    
1月12日 総括    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大学院教育改革支援プログラム 関西大学EU―日本学教育研究プログラム