Program for EU-Japanology Education and Research(PEJER)
活動報告
 
  トップページ

プログラム紹介
講義紹介
メンバー紹介
活動報告

今週の講義

プログラム推進室
 
  平成21年度
  04/03 EU-日本学教育研究プログラム履修ガイダンス
  04/09 日本学学術コミュニケーション・トレーニング
講師:イーサン・リンジー氏(関西大学研究生・プリンストン大学国際交流基金日本研究博士フェロー)
テーマ:『日本の宗教―高野山に見られる特徴―』
テーマ:『どのように漢字を覚えることができるか―非漢字圏の日本語学習者の場合―』
 
  4/15 EU-日本学教育研究プログラム会議(第一回)
  04/30 KU/EUワークショップガイダンス
  05/12 EU-日本学講義 特別講演会
講師:クラウス・フォンドゥング氏(ジーゲン大学名誉教授、ドイツ)
テーマ:『EUとドイツ』
  05/30~
31
日本学フィールドワーク「京都におけるフィールドワーク」
  06/03 EU-日本学教育研究プログラム会議(第二回)
  06/10 デュッセルドルフ大学とのテレビ会議(予行)
  06/24

 

 

日本学学術コミュニケーション・トレーニング
ドイツ・デュッセルドルフ大学とのテレビ会議

  07/03~
05
KUワークショップ
3日 海外招聘者による記念講演・大学院生による研究発表
講師:Dr.W.F.Vande Walle(ルーヴェン・カトリック大学日本学科教授)
テーマ:『「石と鉄の文化」と「紙と竹の文化」―金子光晴の観た美の東西―』

4日 大学院生による研究発表

5日 巡見旅行『奈良フィールドワーク』

  07/07 EU-日本学講義 特別講演会
講師:柳原 初樹氏(甲南大学国際言語文化センター准教授)
テーマ:『移民社会(Einwanderungsgesellschaft)としてのドイツの現状と課題』
  07/13~14 EUワークショップ英語プレゼンテーション審査
  07/18

日本学学術コミュニケーション・トレーニング特別講演会
講師:オストハイダ・テーヤ氏(関西学院大学法学部 准教授)
テーマ:『日本の多言語社会とコミュニケーション―意識、政策、実態―』

  07/22

e-ポートフォリオ説明会

  09/09 EU-日本学研究プログラム会議(第三回)
  09/15~17 夏季英語特別勉強会
  09/15 EUワークショップ渡航説明会
  09/29 EU-日本学講義・日本学学術コミュニケーショントレーニング合同特別講演会
講師:島田信吾氏(ドイツ・デュッセルドルフ大学哲学部現代日本学講義教授)
テーマ:『文化的差異と翻訳―比較社会学的考察』
  10/07 EUワークショップ英語プレゼンテーション リハーサル
  10/28 EU-日本学研究プログラム会議(第四回)
  10/29 日本学学術コミュニケーション・トレーニング
ドイツ・デュッセルドルフ大学とのテレビ会議
  11/02~03 デュッセルドルフ大学にてe-ラーニングに関する打ち合わせ
杉谷眞佐子教授 大島薫教授
3日 大島薫教授による講義
テーマ:「お菓子から日本を考える-あなたはどんなお菓子が好きですか?-」
講義内容(デュッセルドルフ大学のHP)
  11/4 ケルン大学にてe-ラーニングに関する打ち合わせ
杉谷眞佐子教授 大島薫教授
  11/03~
05
EUワークショップ
3日 基調講演と懇親会

4日 大学院生による研究発表

5日 巡見旅行『ルーベン・ブリュッセルフィールドワーク』

  12/09 EU-日本学研究プログラム会議(第五回)       
  12/22 日本学学術コミュニケーション・トレーニング
ドイツ・デュッセルドルフ大学とのテレビ会議
  01/07 平成21年度大学研究改革プログラム合同フォーラム
EU-日本学教育研究プログラムが参加しました。
  01/15 平成21年度総括セミナー

総括セミナー

総括セミナー

総括セミナー

  01/15 外部評価委員会開催
  01/18 日本学学術コミュニケーション・トレーニング
ドイツ・デュッセルドルフ大学とのテレビ会議

TV会議の様子

TV会議の様子

 

     
    ―その他の活動―
  12/18~20

京都精華大学国際マンガ研究センター 第1回国際学術会議
「世界のコミックスとコミックスの世界―グローバルなマンガ研究の可能性を開くために 」
関西大学「関西大学 日本・EU研究センター」の特別学術職員であるネラ・ノッパ氏が発表を行いました。

発表内容(京都国際マンガミュージアム)
参加報告
ネラ・ノッパ氏のHP

  01/21~23 国語学研究集中講義
講師:三森ゆりか氏(つくば言語技術教育研究所・代表取締役)
文学研究科の集中講義とともに、本プログラムでも「母語による作文添削の方法と論文作成指導」を特訓頂きました。
講義内容詳細

 

   

 
 

平成20年度

  04/03

日本学学術コミュニケーション担当者会議(第一回)

 
  04/08 授業スタート  
  04/16

KU/EUワークショップについての事前調査

  04/23

EU-日本学教育研究プログラム会議(第一回)
日本学フィールドワーク「金沢市におけるフィールドワーク」実施会議(第一回)

  04/30 日本学フィールドワーク「金沢市におけるフィールドワーク」実施会議(第二回)
  05/07 日本学フィールドワーク「金沢市におけるフィールドワーク」実施会議(第三回)
  05/09

日本学学術コミュニケーション・トレーニング担当者会議(第二回)

  05/14 日本学フィールドワーク「金沢市におけるフィールドワーク」実施会議(第四回)
  05/15

ルーヴェン・カトリック大学(日本学)とのTV会議(第一回打ち合わせ)

  05/22 「KU-ワークショップ」「EU-ワークショップ」履修ガイダンス
  05/23~24

日本学フィールドワーク「金沢市におけるフィールドワーク」

  05/28

EU-日本学教育研究プログラム会議(第二回)

ルーヴェン・カトリック大学(日本学)とのTV会議(第二回打ち合わせ)

EU-日本学教育研究プログラム春学期公開授業
講師:ハンス・コッペン先生(ルーヴェン・カトリック大学)
テーマ:『日本のポップカルチャーについて』

  06/09

EU-日本学教育研究プログラム会議(第三回)

  06/19

ルーヴェン・カトリック大学(日本学)とのTV会議(テスト)

  06/23~24

EU-ワークショップ英語プレゼンテーション面接・審査会

  06/23

EU-日本学教育研究プログラム会議(第四回)

EUワークショップ英語プレゼンテーション審査(第一回)

  06/24

EU-日本学講義(1)特別講義(第一回)
講師:柳原初樹氏(甲南大学言語文化センター准教授)
テーマ:『戦後ドイツの政策とEU、ナチスの戦争犯罪をめぐって、歴史教科書、など』

  06/25

EU-日本学教育研究プログラム会議(第五回)

  06/26

ルーヴェン・カトリック大学(日本学)とのTV会議

  07/01

「あかねさす」第二号発行

EU-日本学講義(1)特別講義(第二回)
講師:柳原初樹氏(甲南大学言語文化センター准教授)
テーマ:『EUの理念、憲法、多言語主義、文化政策、など」

  07/02

EU-日本学教育研究プログラ臨時会議 日本学学術コミュニケーション・トレーニング
特別講義
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏(大坂大学日本語日本文化センター非常勤講師)
テーマ:『植民地主義ジャパノロジー 後藤新平と日本アジア協会』     

  07/03

EUワークショップ参加希望者説明会(第一回)

  07/04~06

KUワークショップ
4日 海外招聘研究者二名による基調講演と懇親会
講師:エステル・レジェリー=ボエール氏(INARCO、フランス)
ディミトリ・ヴァノヴェルベケ氏(ルーヴェン・カトリック大学、ベルギー)

5日 大学院生による研究発表

6日 大阪フィールドワーク

  07/17

EU-日本学教育研究プログラム会議(第六回)

EU-日本学教育研究プログラム
平成20年度春学期総括の会

  07/28

EUワークショップ参加者説明会

EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第一回)
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏

  08/21 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第二回)
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏
  08/22 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第三回)
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏
  08/25 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第四回)
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏
  08/27 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第五回)
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏
  08/29 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第六回)
EU-ワークショップ公開リハーサル
  09/01 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第七回)
EU-ワークショップ公開リハーサル
  09/03 EU-日本学教育研究プログラム
夏季集中勉強会(第八回)
講師:ダヴィッド・ウヴァ氏
  09/12~14

EUワークショップ(詳細別)

  10/15

PEJERスタッフミーティング

  10/22

EU-日本学教育研究プログラム会議(第七回)

  10/24

EUワークショップ反省会(第一回)

  11/06

日本学フィールドワーク「滋賀県湖北・湖東地域フィールドワーク」実施会議(第一回)

  11/12

PEJERスタッフミーティング

  11/13

日本学フィールドワーク「滋賀県湖北・湖東地域フィールドワーク」実施会議(第二回)

  11/19

EU-日本学教育研究プログラム会議(第八回)

  11/20

日本学フィールドワーク「滋賀県湖北・湖東地域フィールドワーク」実施会議(第三回)

  11/28~30

滋賀県湖北・湖東地域フィールドワーク

  12/09 EU-日本学講義(2)特別講義(第一回)
講師:シュテファン・フォーグル氏(関西大学非常勤講師)
テーマ:「EUの現代事情について」
  12/16

EU-日本学講義(2)特別講義(第二回)
講師:シュテファン・フォーグル氏(関西大学非常勤講師)
テーマ:「EUの現代事情について」

  12/17

秋学期公開授業(PEJER特別講演会)
講師:マーティン・コルカット氏(プリンストン大学教授)
テーマ:「アメリカにおける日本学の現状」

  12/18

日本学学術コミュニケーション・トレーニング(2)
特別講義
講師:三森ゆりか氏 (つくば言語技術研究所所長)
テーマ:「ヨーロッパの学生が母語授業で受けるランゲージ・アート―表現力育成を考える」

  12/22

PEJERスタッフミーティング

  01/14

EU-日本学教育研究プログラム会議(第九回)

  01/21

EU-日本学教育研究プログラム総括セミナー
EU-日本学教育研究プログラム会議(第十回)

  01/28

「あかねさす」第三号発行

  03/09

EU-日本学教育研究プログラム会議(第十一回)

  03/23 EU-日本学教育研究プログラム平成21年度履修ガイダンス

関西大学EU-日本学教育研究プログラム
春季特別研究会
「歴史における記憶と記録:EUからの報告」

   

 

   

 

   

 

 
  04/04

新入生向けガイダンス
EU-日本学研究プログラム平成20年度履修説明会  

新入生向けガイダンス

   
  平成19年度
   
   
       
  03/29 普茶料理体験(京都)  
 
  03/26 斎宮フィールドワーク(三重)
斎宮フィールドワーク(三重)
 
  03/13~14 京都模擬フィールドワーク
京都模擬フィールドワーク
 
  03/12 「EU-日本学」説明会  
 
  03/09 第5回教育研究プログラム会議  
   
  02/09~10 大学院GP ポスターセッション  
 
  01/24~25 奈良模擬フィールドワーク
奈良模擬フィールドワーク
 
  01/23 第4回教育研究プログラム会議  
 
  01/22~30 ルーヴァン・カトリック大学特別学術職員 ネラ・ノッパ氏来日
ルーヴァン・カトリック大学特別学術職員 ネラ・ノッパ氏来日
 
  12/09~16

EU訪問(デュッセルドルフ大学、ケルン大学、ルーヴァン・カトリック大学)

 
 
  11/30

前みち子先生 講演会(第3回教育研究プログラム会議)

 
  11/28 「EU-日本学」説明会  
 
  11/09 第2回 学術コミュニケーション・トレーニング担当者会議  
 
  11/09 スザンヌ・フォルマネク先生 講演会(第2回教育研究プログラム会議)  
 
  10/24 第1回 主幹者会議  
 
  10/17 第1回 学術コミュニケーション・トレーニング担当者会議  

   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大学院教育改革支援プログラム 関西大学EU―日本学教育研究プログラム