グローバルに考え、ローカルに学ぶ

地理学・地域環境学教室

EN

JP

学部

巡検の記録

フィールドワークを重視する地理学・地域環境学教室では、年2回巡検を実施しています。春は3回生配当の『地理学・地域環境学実習』を授業の一環として、1泊2日のバス巡見をしています。また、秋の休日には、教室・関西大学地理学研究会の共催で、現地集合・解散の日帰り巡検を実施しています。過去の巡検・見学地(2002年以降)は以下に示しています。

開催日巡検・見学地
2002.6.1~2三重県鈴鹿、マンボ、一身田、松阪猟師町、櫛田川河口、松阪城下町
2002.10.27茨木市、旧茨木川河川敷、安威川、茨木市の地形と水害
2003.6.7~8丹後加悦谷ちりめん歴史館、天橋立、郷村断層、丹後味わいの郷、夕日が浦温泉、久美浜砂丘、久美浜中心市街地
2003.10.26芦屋川・住吉扇状地、六甲アイランド
2004.5.22~23アグリパーク竜王、石塔寺、日野まちなみ、日野川ダム、犬上川扇状地、入江内湖、長浜
2004.10.31近鉄石切駅、辻子谷、正興寺山公園、額田谷、暗越奈良街道、東高野街道、奈良街道交差点、鴻池新田会所、東大阪市役所総合庁舎
2005.6.4~5和歌山県岩出町、根来寺、打出町めっけもん広場、青州の郷、紀ノ川地形観察、高野口パイル織工業、高野山
2005.10.30堺市役所、土居川公園、堺奉行所跡・糸割符会所跡、山之口筋、堺駅前再開発、刃物伝統産業会館、西本願寺堺別院、藤井刃物製作所
2006.6.4~5大阪市大正区沖縄出身者集住地区、西区川口、尼崎、人と防災未来センター、神戸空港、舞子、明石原人出土地、大塩、姫路城
2006.10.29奈良市東向商店街、なら町、三条通り、稗田環濠集落、郡山城址
2007.5.26~27和歌山県御坊、有田、海南
2007.10.21向島ニュータウン、大手筋商店街、御香宮神社、明治天皇伏見桃山陵、伏見港公園、寺田屋、月桂冠大倉記念館、長建寺、中書島
2008.5.31~6.1中国山地、山崎断層、智頭宿、美作加茂、津山城下町
2008.10.26阪神武庫川駅、出屋敷、阪神尼崎、尼崎城下町、JR尼崎駅
2009.7.19朝宮、信楽、城陽、木津の流れ橋
2009.10.25堅田、坂本門前町
2010. 5.29~30豊田市、豊川用水、足助の街並み、天龍峡、飯田中心市街地
2010.10.31千里中央、箕面繊維団地、箕面商店街、ヴィソラ、箕面川渓谷
2011.5.28~29長島愛生園、牛窓オリーブ園、牛窓港、播磨耐火煉瓦、日生港
2011.10.30神戸南京町、神戸港、生田神社、神戸中華学校
2012.5.26~27土山宿場町と茶畑、関宿場町、亀山テクノポリス、鈴鹿の植木とマンボ、伊賀組紐会館、伊賀上野城址
2012.10.28 烏丸鞍馬口、下鴨神社、出町商店街、同志社大学、京都御所、鴨沂高校、京都歴史資料館、御所南小学校、京都まんが博物館
2013.5.11 淡路島(農業、酪農、漁業、観光、交通)、鳴門塩田公園、藍住町歴史館「藍の宿」、徳島城下町、徳島県立博物館
2013.10.27 奈良市街、東向き商店街、三条通、ならまち、奈良奉行所跡、聖武天皇陵、東大寺転害門、興福寺
2014.6.07 大原宿、鳥取新都市、若葉台、砂丘センター、らっきょう畑、梨園、浦富海岸、鳥取港、鳥取城跡、鳥取中心市街地 
2014.10.26 橿原市今井町、藤原京資料室、藤原京(藤原宮)旧跡と大和三山、飛鳥川河川争奪、神武天皇陵、畝傍山麓、橿原神宮
2015.5.30~31 伊勢志摩の風土と黒潮文化

古市参宮資料館,伊勢神宮内宮,おはらい町,伊勢志摩スカイライン,海の博物館,二見浦,河崎

2015.10.18

草津市の地理

南草津の駅前開発,旧東海道,草津縮,草津川(天井川),琵琶湖博物館,湖周道路,近江大橋,JR大津駅